専門英語IIA(2020年秋1期前半)SBクラス 担当山崎正之
http://luvsammi.sakura.ne.jp/covid/eigo/index.html
山崎正之が担当する第1回〜第4回は対面ではなく、zoomを用いてオンラインで講義をします。
資料はあらかじめこのページからダウンロードしておいてください。
また、授業の途中で課題を解き、答案を撮影して画像ファイルをメールで送信していただきます。
あらかじめ用意したノート・用紙などに、まず学生番号・名前を書き、その下に答案を書いてください。
答案が書けたら、写真に撮り、それを
senmoneigo@luvsammi.sakura.ne.jp
まで送ってください。
その際、件名には「学生番号(半角)と氏名」を書いてください。
(画像の長辺が800〜1000ピクセル程度になるように調整してください。)
テキスト
What Is the Geometry of the Universe? by Erica Klarreich & Lucy Reading-Ikkanda
https://www.quantamagazine.org/what-is-the-geometry-of-the-universe-20200316/
図を取り除いて本文だけのpdfファイル:
text1.pdf
(印刷しておくことをお勧めします)
前書きと3つの節(Flat Geometry, Spherical Geometry, Hyperbolic Geometry) から成っています。
講義
第1回 9月23日 5時限 (16:45〜18:15)
zoomによる講義
第一回講義資料,
第一回課題解説
第2回 9月30日 5時限 (16:45〜18:15)
zoomによる講義
第二回講義資料
枠が見えにくいですが、トーラス上のゲームです。youtube.comで観てください。
小惑星が右端に到達すると左端から出てきます。上端に到達すると下端から現れます。
自機や発射するミサイルも同様。
UFOだけ突然現れます。
第3回 10月7日 5時限 (16:45〜18:15)
zoomによる講義
第三回講義資料(前回の課題の解説を含む)
第4回 10月14日 5時限 (16:45〜18:15)
zoomによる講義
第四回講義資料(前回の課題の解説を含む)(10/14 修正あり!)
課題の提出期限は10月19日(月)午前9時に延長されています。ご注意ください。
第4回課題の解説(大雑把な計算です。もちろん細かく計算してもOKです。)